オーストラリアでバリスタを目指す【記事まとめ】

COFFEE

この記事はオーストラリアでバリスタとして働いている筆者がオーストラリアでバリスタを目指したい方、これからバリスタの勉強をしたいという方に向けて作成したものです。

基本の技術や簡単な英会話フレーズのまとめ、仕事の探し方、お給料事情などバリスタを目指す人に有益な情報を発信しています。

オーストラリアのカフェ 概要

オーストラリアでは驚くほど多くのカフェが街に展開しており、その数はコンビニよりも多いと言われています。

カフェはオージー達の生活の一部と化していて、みなそれぞれのお気に入りカフェがあります。それは近所のカフェであったり、職場の近くのカフェであったりします。

メルボルン都市部で1600以上のカフェ、メルボルン全体で2000以上あると言われています

オージー達は驚くほどいつも同じカフェに通います。

毎日2〜3回同じカフェにいき、大体同じものをオーダーします。そのためバリスタはお客さんの名前よりもお客さんのコーヒーのカスタムを先に覚えることもしばしば。

オージー達の生活ルーティンには間違いなくカフェが組み込まれていてそれが生活の一部になっています。

各記事へのリンク

オーストラリアで働くバリスタのお給料

オーストラリアで働くバリスタの平日最低賃金は$21.19以上と世界的に見てもかなり高い水準にあります。雇用形態にもよりますが祝日に時給が$50を超えることもあります。

下記の記事ではその基本的な雇用形態である

  • フルタイム
  • パートタイム
  • カジュアルタイム

について解説しています。

オーストラリアは日本とは違い 平日 < 土曜 < 日曜 < 祝日 とどんどん時給が高くなります。

バリスタに必要な技術と知識 まとめ10選

この記事では主にこれからバリスタを始めたい方や初心者向けに

  • エスプレッソ抽出とエスプレッソマシン
  • エスプレッソグラインダー
  • ラテアート
  • ミルクスチーミング
  • カッピング

などについて解説しています。

オーストラリアではエスプレッソ系のコーヒーが主流なのでエスプレッソについての理解を深めたい方は下記のリンクよりご覧ください。

オーストラリアで多いお客さんの名前

オーストラリアではオーダー時や電話対応時にお客さんの名前を記入したり入力する場面が多くあります。

効率良く業務をこなすためには事前にお客さんの名前とスペルをある程度学習しておくことをお勧めします。

代表的なVISAの種類4選

この記事では主に

  • Student VISA
  • Working Holiday VISA
  • Temporary Activity VISA
  • Temporary Work VISA

について簡単に解説しています。

バリスタに必要な用語77選

この記事ではバリスタが使用する用語を五十音順で可能な限り短文で解説しています。

5分ほどですぐに読めるボリュームなのでバリスタ初心者の方は下記よりご覧ください。

基本のバリスタ接客英語フレーズ50選

この記事ではバリスタ側がよく使う英会話フレーズを50種類ピックアップしました。

大きく分けると下記の

  • 挨拶から席に案内するまで
  • オーダーを取る時
  • サーブ・バッシング
  • お会計
  • ちょっとした時に使えるフレーズ
  • 帰りの挨拶

といたシチュエーションで使える基本中の基本のフレーズをシンプルにまとめています。

バリスタ留学を考えている方は下記のリンクよりご覧ください。

コーヒーの代表的な精製プロセス6選

この記事では昔ながらの代表的な精製プロセスの下記4種

  • ウォッシュドプロセス
  • ナチュラルプロセス
  • ハニープロセス
  • スマトラ式

最近世界中で人気の新しいプロセス2種

  • アナエロビックファーメンテーション
  • カーボニックマセレーション

について「精製工程」「メリット」「デメリット」「味の特徴」「代表地域」などをまとめています。

ダムちゃん
ダムちゃん

本記事でもっと深く知りたいことがあればコメントにて受け付けております〜

可能な限り記事への追加を行いたいので遠慮なくご連絡下さい〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました